みんなのほどよく絶妙フォト

TITLE
新四国相馬霊場巡り15「光明寺・七福神1」
霊場巡りの第3部は、取手市井野の辺りからスタートです。
写真1:ビール工場の東にあるのが光明寺。写真2・3:長谷川伸の碑と、力士像がある。もちろん、小堀の渡しを舞台にした「一本刀土俵入り」の関係。力士を目指して江戸へ向かう駒形茂兵衛、取手の宿で助けてくれた女に恩を返すが、力士を諦めて侠客になっていた……イメージとしての力士像だろう。
因みに、三波春夫の「一本刀土俵入り」には取手の地名は出ない。氷川きよしの「人情取手宿」も一本刀土俵入りを歌っているが、地名が入っているのがうれしい。三波春夫といえば、「取手チョイト節」にも駒形茂兵衛が歌われている。
写真4:とりで利根川七福神の第1番、寿老人。資料を見ると霊場と同じ場所や近くにあるので、一緒に回ってみることにします。
シェアする
