小堀の渡し

「小堀(おおほり)の渡し」は、茨城県取手市内を結ぶ取手市営の渡船(とせん)(渡し舟・渡し船)です。利根川をはさみ、市内中心部と小堀(おおほり)地区を結び運航しています。

絶妙な風情を楽しむ!「小堀の渡し」

かつて利根川は、取手市の南(現在の古利根沼(ふるとねぬま))を大きく蛇行して流れていましたが、水害が絶えなかったことから利根川改修工事(明治40年から大正9年まで)が行われ、現在の形に姿を変えました。
その結果、当時、地続きであった小堀(おおほり)地区は、利根川により分断されました。交通の不便さから地域住民によって渡船場(とせんば)の設置が協議され、大正3年に渡し船を出したのが小堀(おおほり)の渡しの始まりです。
100年を超えた今も運航を続ける「小堀の渡し」。現在では、誰もが乗船できる観光船として、また、利根川下流域に残る希少な渡し船として、人々から愛されています。